管理人のTeX備忘録、コード置き場です。

確率密度関数と変数変換LaTeXコード置き場

確率密度関数と変数変換LaTeXコード

確率密度関数と変数変換で使われたLaTeXコード置き場になります。
このままコピペしてLaTeXのdocument間に貼ってコンパイルすればDVIファイルとして出力できます。またTeXclip様のところでもそのまま張り付ければすぐにping画像が生成できます。
ただし近年悪質な盗用サイトが一部において散見されるので参考にする場合は紹介リンクを貼るなどの対応は必ずお願いいたします。

 

確率密度1

TeXコード

\begin{eqnarray*}
P\left(x_2\:\ge\:X\:>\:x_1\:\:\right)\;+\;P\left(\:x_1\:\ge\:X\:\right)\;=\;P\left(x_2\:\ge\:X\right)\\
P\left(x_2\:\ge\:X\:>\:x_1\:\:\right)\;=\;F\left(\:x_2\:\right)\;-\;F\left(\:x_1\:\right)
\end{eqnarray*}

 

\begin{eqnarray*}
F\left(\:x_2\:\right)\;\ge\;F\left(\:x_1\:\right)
\end{eqnarray*}

 

出力画像

任意の実数x1x2の大なり小なり

 

任意の実数x1x2の大なり小なり

 

任意の実数x1x2の大なり小なり

 

 

確率密度2

TeXコード

\[
F_{X}\left(\:x\:\right)\;=\;P\left(\:X\;=\;x\:\right)
\]

 

\[
\sum^{i\;=\;\infty}_{i\;=\;-\infty}f\left(\:x_i\:\right)\;=\;1
\]

 

\[
F_{X}\left(\:x\:\right)\;=\;\sum\limits_{i=-\infty}^j f\left(\:x_i\:\right)
\]

 

出力画像

累積分布関数X=x

 

密度関数のインテグラル

密度関数の関係性

 

 

確率密度関数

TeXコード

\begin{eqnarray*}
\int^{\infty}_{-\infty}f\left(\:x\:\right)dx\;=\;1
\end{eqnarray*}

 

\begin{eqnarray*}
\int^{b}_{a}f\left(\:x\:\right)dx\;=\;P\left(\:a\;\le\;X\;\le\;b\;\:\right)
\end{eqnarray*}

 

出力画像

連続確率密度関数f(x)の定義

連続確率密度関数f(x)の定義

 

 

分布関数

TeXコード

\begin{eqnarray*}
F_{X}\left(\:x\:\right)\;&=&\;P\left(\:X\;\le\;x\:\right)\\
\;&=&\;\int^{x}_{-\infty}f\left(\:t\:\right)dt
\end{eqnarray*}

 

\[
\frac{d}{dx}F_{X}\left(\:x\:\right)\;=\;F_{X}\left(\:x\:\right)
\]

 

出力画像

累積分布関数ー確率変数Xがxいかになる確率を定義した関数になる

 

微分積分学の第一基本定理

Yの周辺確率分布関数の周辺確率分布関数

TeXコード

\begin{eqnarray*}
F_{Y}\left(\:y\:\right)\;=\;P\left(\:Y\;\le\;y\:\right)
\end{eqnarray*}

 

\[
Y\;=\;g\left(\:X\:\right)
\]

 

\[
X\;=\;g^{-1}\left(\:Y\:\right)
\]

 

\begin{eqnarray*}
F_{Y}\left(\:y\:\right)\;&=&\;P\left(\:Y\;\le\;y\:\right)\\
\;&=&\;P\left\{\:g\left(\:X\:\right)\;\le\;y\:\right\}\\
\;&=&\;P\left[\:g^{-1}\left\{\:g\left(\:X\:\right)\:\right\}\;\le\;g^{-1}\left(\:y\:\right)\:\right]\\
\;&=&\;P\left\{\:X\;\le\;g^{-1}\left(\:y\:\right)\:\right\}
\end{eqnarray*}

 

\begin{eqnarray*}
F_{Y}\left(\:y\:\right)\;&=&\;P\left\{\:x\;\le\;g^{-1}\left(\:y\:\right)\:\right\}\\
\;&=&\;\int^{g^{-1}\left(\:y\:\right)}_{-\infty}f_{X}\left(\:x\:\right)dx
\end{eqnarray*}

 

\begin{eqnarray*}
F_{Y}\left(\:y\:\right)\;=\;\int^{g^{-1}\left(\:y\:\right)}_{-\infty}f_{X}\left(\:x\:\right)dx
\end{eqnarray*}

 

出力画像

Yの周辺確率分布関数

 

変換関数Y=g(x)

 

逆写像関数X=g^{-1}(Y)

 

 

変数Yの周辺確率密度関数

 


変数Yの周辺確率密度関数

変数Yの周辺確率密度関数

Yの周辺確率分布関数

 

 

確率変数Yの周辺確率密度関数

 

確率変数Yの周辺確率密度関数

 

確率変数Yの周辺確率密度関数

変数変換1

TeXコード

\[
x\;=\;g^{-1}\left(\:y\:\right)\quad\Longrightarrow\quad\frac{dx}{dy}\;=\;\left\{\:g^{-1}\left(\:y\:\right)\:\right\}^{\prime}
\]

 

\[
dx\;=\;\left\{\:g^{-1}\left(\:y\:\right)\:\right\}^{\prime}dy
\]

 

\begin{eqnarray*}
F_{Y}\left(\:y\:\right)\;&=&\;\int^{g^{-1}\left(\:y\:\right)}_{-\infty}f_{X}\left(\:x\:\right)dx\\
\;&=&\;\int^{g^{-1}\left(\:y\:\right)}_{-\infty}f_{X}\left\{\:g^{-1}\left(\:y\:\right)\:\right\}\left\{\:g^{-1}\left(\:y\:\right)\:\right\}^{\prime}dy
\end{eqnarray*}

 

\begin{eqnarray*}
F_{Y}\left(\:y\:\right)\;&=&\;\int^{g^{-1}\left(\:y\:\right)}_{-\infty}f_{X}\left\{\:g^{-1}\left(\:y\:\right)\:\right\}\left\{\:g^{-1}\left(\:y\:\right)\:\right\}^{\prime}dy
\end{eqnarray*}

 

 

出力画像

確率変数Yの変数変換

 

確率変数Yの変数変換

 

 

確率変数Yの周辺確率密度関数

 

確率変数Yの周辺確率密度関数

 

 

確率変数Yの周辺確率密度関数

 

 

変数変換2

TeXコード

\begin{eqnarray*}
\frac{d}{dy}F_{Y}\left(\:y\:\right)\;&=&\;\frac{d}{dy}\int^{g^{-1}\left(\:y\:\right)}_{-\infty}f_{X}\left\{\:g^{-1}\left(\:y\:\right)\:\right\}\frac{dg^{-1}\left(\:y\:\right)}{dy}\:dy\\
f_{Y}\left(\:y\:\right)\;&=&\;\frac{d}{dy}\int^{g^{-1}\left(\:y\:\right)}_{-\infty}f_{X}\left\{\:g^{-1}\left(\:y\:\right)\:\right\}\:dg^{-1}\left(\:y\:\right)\\
\;&=&\;\frac{d}{dy}F_{X}\left\{\:g^{-1}\left(\:y\:\right)\:\right\}\\
\;&=&\;\frac{d\:F_{X}\left\{\:g^{-1}\left(\:y\:\right)\:\right\}}{d\:g^{-1}\left(\:y\:\right)}\frac{d\:g^{-1}\left(\:y\:\right)}{dy}\\
\;&=&\;f_{X}\left\{\:g^{-1}\left(\:y\:\right)\:\right\}\frac{d\:g^{-1}\left(\:y\:\right)}{dy}\\
\end{eqnarray*}

 

\begin{eqnarray*}
f_{Y}\left(\:y\:\right)&=&f_{X}\left\{\:g^{-1}\left(\:y\:\right)\:\right\}\frac{d\:g^{-1}\left(\:y\:\right)}{dy}\\
\end{eqnarray*}

 

\begin{eqnarray*}
f_{Y}\left(\:y\:\right)\;=\;f_{X}\left(\:x\:\right)\frac{dx}{dy}
\end{eqnarray*}

 

出力画像

確率変数Yの周辺確率密度関数の微分計算過程

確率変数Yの周辺確率密度関数の微分計算過程

 

確率変数Yの周辺確率密度関数の微分計算過程

確率変数Yの周辺確率密度関数の微分計算過程

確率変数Yの周辺確率密度関数の微分計算過程

 

 

確率変数Yの周辺確率密度関数の微分計算結果

 

 

yの周辺確率密度関数

ヤコビアン

TeXコード

\begin{eqnarray*}
\bm{J}\;&=&\;\left|\:\frac{\partial x_i}{\partial y_j}\:\right|\\
\;&=&\;\left|
\begin{array}{cccc}
\frac{\partial x_1}{\partial y_1}&\frac{\partial x_1}{\partial y_2}&\cdots&\frac{\partial x_1}{\partial y_n}\\
\frac{\partial x_2}{\partial y_1}&\frac{\partial x_2}{\partial y_2}&\cdots&\frac{\partial x_2}{\partial y_n}\\
\vdots&\vdots&\ddots&\vdots\\
\frac{\partial x_n}{\partial y_1}&\frac{\partial x_n}{\partial y_2}&\cdots&\frac{\partial x_n}{\partial y_n}\\
\end{array}
\right|
\end{eqnarray*}

 

\begin{eqnarray*}
\bm{J}\;&=&\;
\left|
\begin{array}{cccc}
\frac{\partial x_1}{\partial y_1}&\frac{\partial x_1}{\partial y_2}&\cdots&\frac{\partial x_1}{\partial y_n}\\
\frac{\partial x_2}{\partial y_1}&\frac{\partial x_2}{\partial y_2}&\cdots&\frac{\partial x_2}{\partial y_n}\\
\vdots&\vdots&\ddots&\vdots\\
\frac{\partial x_n}{\partial y_1}&\frac{\partial x_n}{\partial y_2}&\cdots&\frac{\partial x_n}{\partial y_n}\\
\end{array}
\right|
\end{eqnarray*}

 

 

出力画像

ヤコビアン


ヤコビアン

 

 

ヤコビアン


確率密度関数と変数変換LaTeXコード置き場関連ページ

多変量確率ベクトルの計算LaTeXコード置き場
数理統計学のコンテンツ「多変量確率ベクトルの計算」で使われたTeXコード置き場になります。実際に出力してエラー対応済みなのでそのままコピペしてLaTeXコンバートやTeXClip様のところで貼り付けてコンバートすればすぐに使用できます。ただし使用する場合はバックリンクなどを必ずお願いいたします。
分散共分散行列LaTeXコード置き場
数理統計学のコンテンツ「分散共分散行列」で使われたTeXコード置き場になります。実際に出力してエラー対応済みなのでそのままコピペしてLaTeXコンバートやTeXClip様のところで貼り付けてコンバートすればすぐに使用できます。ただし使用する場合はバックリンクなどを必ずお願いいたします。
ベクトル解析コード
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
ラプラス変換コード置き場
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。

ホーム RSS購読 サイトマップ
TOP 線形代数 ベクトル解析 慣性モーメント 解析力学 微分方程式 NEへの道しるべ