管理人のTeX備忘録、コード置き場です。

TeXインストール2023

LaTeXインストール

新規購入Windows11リプレース

今年に入ってからWin10端末がHDD障害で再起不能、さらにはしまってあったノートパソコンのWin8端末を使っていたらこの暑さのためかWeb会議中にバッテリー膨張で実質的に使用不可という状態に。

今ではコロナのせいでリモートは欠かせないのですぐにでも端末を用意する必要があったので前回前々回のコンテンツで端末の導入と一通り簡単なリプレースを行った。

このエントリーではTeXliveというTeXのディストリビューションのインストールとVScodeの導入、PDFが作成されない事象の解消法などについてやっていく。

 

LaTeXの導入

今回はTeXのディストリビューションTeXliveというのをダウンロードする。

 

https://www.tug.org/texlive/acquire-netinstall.html

 

通常TeXのインストールというとかなり面倒で、texを導入して次にゴーストやDVIお化けを実装してDVIでオードリーヘップバーンの見返り画像を出す〜なんてことをやって、ある程度のコンピュータスキルを求められるものだったと思うがこれは簡単なインストールを実行するだけで使えるようになるものらしい。
ただしインストールして実装するまでにはかなりの時間がかかる(6時間ぐらいだったと思う)ので時間には余裕を持ってとりかかったほうがいいだろう。

 

 

install-tl-windows.exeと書かれている部分をクリックしてインストールする。

tex install

 

以下のようにダウンロードが終わればダブルクリックしてインストールを開始する。

TeXファイルダウンロード

 

次のようになるが左上当たりの詳細をクリックして画面を遷移させる。。

TeXインストール

 

実行をクリック。

TeXインストール

 

以下は画面通りに進めていく。

TeXインストール

 

 

TeXインストール

 

TeXインストール

 

高度な設定をクリック。

TeXインストール

 

ここではfullスキームを選択。

TeXインストール

 

言語を選択。

tex install

 

以下はお好みでカスタマイズしてインストールを実行。

tex install

 

インストールが始まる。

tex install

 

かなり時間がかかるので休日などを使って余裕をもって行ったほがいいと思う。

tex install

 

tex install

コンパイルの確認

バックアップで保存しておいたtexworkフォルダをC:の直下に配置してコマンドプロンプトを立ち上げて該当のディレクトリに移動。
そこで通常のplatex ファイル名.texでコンパイルできるか確認する。

tex install

上記のようにコンパイルエラーが出なければ実装できたことになる。

 

dviファイルを出力してみる。
通常の「ファイル名」.dviでEnterを押下。

tex install

 

以下のようにDVIファイルが出来上がる。

tex install

Visual Studio Codeの導入

上記のような今までのやり方以外にVScodeというコードエディターを使うやり方もある。

 

VSCodeに関しての概略は以下のページに載っている。

 

https://azure.microsoft.com/ja-jp/products/visual-studio-code/

 

上記サイトの「Visual Studio Code をダウンロードする」をクリックして以下のページからダウンロードする。

VisualStudioインストール

 

下三角の部分をクリックして該当のものをダウンロード。

VisualStudio Code

 

VSCodeUserSetup-x64-1.82.1

 

ダブルクリックしてインストールを実行する。

VisualStudio Code

 

セットアップ画面にて次の項目にチェックを入れる。

  • サポートされているファイルの種類のエディターとして、codeを登録する
  • デスクトップ上にアイコンを作成する
  • PATHへの追加

まず左上の三本線(ハンバーガーという)のところをクリックして、file → Add Folder to workspace と打ち込んでいく。

VScodeでのTeX導入

 

ここでC:直下にtexworkspaceというフォルダを作成してそのフォルダ上で右クリックしてnew fileを押下してファイル作成をする。

VScodeでのTeX導入

 

ここではファイル名をsmp1.texとする。

VScodeでのTeX導入

 

適当なものを入力していきターミナルでplatex 「ファイル名」.texと入力してEnterを押下。

tex install

 

このVScodeの場合DVIファイルを出力する場合は通常のファイル名.texの前に.(ドット)と/(バックスラッシュ)を継ぎ足してEnterを押下する。

tex install

 

上記のように出力できればおk牧場

dvipdfmxの導入

通常LaTeXはそのファイルを簡単な命令文(dvipdfmx)でPDFの作成ができるがこのTeXliveに関してはデフォルト設定でそれができないようになっている。
以下のようなエラーメッセージが出てPDFが作成されない。

error correction dvipdfmx

The command name is C:\texlive\2023\bin\windows\mktexpk

 

kpathsea: Running mktexmf rml.mf

 

The command name is C:\texlive\2023\bin\windows\mktexmf
name = rml, rootname = rml, pointsize =
mktexmf: empty or non-existent rootfile!
Cannot find rml.mf .
I try ps2pk --> gsftopk --> ttf2pk --> hbf2gf.
Current font seems to be a Japanese one.
I give up to create a PK font.
kpathsea: Appending font creation commands to missfont.log.

 

dvipdfmx:warning: Could not locate a virtual/physical font for TFM "rml".
dvipdfmx:warning: >> There are no valid font mapping entry for this font.
dvipdfmx:warning: >> Font file name "rml" was assumed but failed to locate that font.
dvipdfmx:fatal: Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output...

 

No output PDF file written.

rmlのフォント設定が次のcid-x.mapファイルに設定されている。

error correction dvipdfmx

 

これを反映すればいいらしい。
ファイルの上部を見ると次のように書かれている。

error correction dvipdfmx

 

このdvipdfmx.cfgというファイルを検索してファイルを開く。
ファイル上で検索でcid-x.mapと打つと次のようにコメントアウトされているのがわかる。

dvipdfmx

 

このコメントアウトを外してやる。

error correction dvipdfmx

 

これを保存してターミナル上で次のようにdvipdfmxの後にPDF化したいファイルのファイル名を入力する。
この際に.texの拡張子は入れない。

error correction dvipdfmx

 

次のようにPDFが作成されるようになる。

error correction dvipdfmx

この上記の件に関してのいきさつの理由

通常TeXではdvipdfmxという簡単な命令文でPDF作成ができるはず。
しかしながらこのTeXliveではどうもはじめからできないような設定なっているらしい…!?

 

なじぇそうなったのかはウリもよく理由はわからんニダ<`ё´>


TeXインストール2023関連ページ

数学記号
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 このカテゴリーではLaTeXによる数学記号に関してその該当するコードを記載していきます。
コードの組み方
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
TikZ
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 このカテゴリーでは電子組版ソフトpLaTeXプラグインのTikZについて解説していきます。
サテライトサイトの主要なコード置き場
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。

ホーム RSS購読 サイトマップ
TOP 線形代数 ベクトル解析 慣性モーメント 解析力学 微分方程式 NEへの道しるべ