Webサイト構築・運用

VPSサーバ構築1

VPSサーバ構築

さくらのVPSサーバ

基本的にさくらのVPS講座の内容のほぼ受け売りだがサイトの内容が古くなっているためか構築を進めていく中でサイトの説明とは違ったイレギュラーな場面が出たり、またはエラーが出るなどして先に進めない、さらにはサーバ構築完了後もWordpressにて記事投稿ができないなどの不具合があったので今後のことも踏まえてそれらの対処法を(あくまで自分用)ログっていく内容になっている。

 

 

https://vps.sakura.ad.jp/

 

 

クレジットカードだと2週間の無料期間があるのでまずはそれで申し込みをする。猫でもわかる〜などとしているがこの後に解説するトラブルシュートに関しては全くの初心者が自力で解決できるレベルではないし、かつその対処法に関しては一切記述がないのでまずは2週間無料のものから始めるほうがいいように思う。

 

なのでまず最初に上記リンクをクリックしていお試し期間で契約する。

VPSサーバ契約

 

サーバ設定の画面に行くのでOSとそのバージョンなどを選択。
自宅で使用しているデスクトップPCがCentOS7なので無難なCentOS7のx86_64を選択することに。
なおCentOSと言ってもコンソール上でのコマンドはLinuxと変わりない。

VPSサーバ契約

 

画面を下にスクロールしていくと管理者ユーザ名とパスワードの設定が出てくる。
この後のPuTTYの設定において必ず必要になるので管理者名とパスワードを控えておく。

VPSサーバ契約

 

上記決定したら一番下右側にある「お支払方法選択へ」をクリックして先へ進む。

VPSサーバ契約

 

同意にチェックを付けて次へ。

VPSサーバ契約

 

申し込みが完了すると以下の画面になりそのあと2つのメールが届く。

VPSサーバ契約

上記の仮登録完了のお知らせのメールを確認する。

 

VPSサーバ契約

本編(猫でもわかる)では初期パスワードが表示〜〜とあるが*マークになっている。またさらに赤棒線にあるように管理者ユーザ名はOSの種類バージョンによって異なるのでリンク先をクリックして一応管理者名を確認する。

 

VPSサーバ契約

なおパスワードを仮に失念したとしてもOSの再インストールをすれば再設定はできる。

画面を戻り一番下の「サーバ一覧へ進む」をクリック。

VPSサーバ契約

 

サーバの概要が表示されるので左のチェックボタンにチェックを入れそうすると起動ボタンが押せるようになるので起動ボタンを押下する。またIPアドレスも控えておくようにする。

VPSサーバ契約

 

起動ボタンをクリック。

VPSサーバ契約

 

起動状態へ移る。

VPSサーバ契約

VPSサーバログイン

パソコンからVPSにログインするために専用のソフトをインストールする。SSHというプロトコルを使用するために次のリンク先からダウンロードする。

iceiv+putty

2023年5月現在の最新のバージョンはputty-gdi-20221104.zipとなっている。それをダウンロードして適当なところに解凍する。
解凍すると解凍先のフォルダにexeファイルがあるのでこれをダブルクリックして立ち上げる。

PuTTY起動操作画面

 

指定されたIPアドレスを入力してOPENをクリック。

以下のような警告が出る場合はAcceptをクリックしてそのまま進める。

PuTTY起動操作画面

 

acceptをクリックすると次のような画面が出てくるのでここでlogin asのあとにrootと入力してEnterを押下する。

PuTTY起動操作画面

 

PuTTY起動操作画面

rootを入力してEnterを押下すると次にパスワード入力が出てくる。本編ではメールに記載されている初期パスワード〜とあるが***〜になっているので控えていたパスワードを入力する。

 

PuTTY起動操作画面

ログインに成功すると左のようなコマンド入力が出きる状態の「#」が表示される。

 

デナイドされる場合はパスワード、またはOSの管理者IDが間違っている可能性があるのでよく確認すること。

OSのアップデートを行う

サーバにログインができたので次にこの状態からOSのアップデートを行うようにする。
次のように入力してEnterを押下する。

# yum update

 

PuTTY起動操作画面

Enter押下でアップデートが始まる。

 

なおうまくいかない場合は#ではなく$の状態かまたはスペル間違い、yumのあとに半角スペースが空いてないかの可能性があるのでよく確認すること。

 

PuTTY起動操作画面

途中、Is this ok [y/d/N]:が出てくるが問題がなければyを入力してEnterで先に進む。

 

アップデートが完了すると次のようになる。

PuTTY起動操作画面

一般ユーザの追加

次に本一般ユーザ(vpsuser)を作成する。
次のように入力する。

# adduser vpsuser

PuTTY起動操作画面

 

さらに作成した一般ユーザ用のパスワードを作成するために次のように入力する。

# passwd vpsuser

 

[root@~~~~~~~~~ ~]# passwd vpsuser
Changing password for user vpsuser.
New password:
Retype new password:

PuTTY起動操作画面

 

リトライでうまくいくと

passwd: all authentication tokens updated successfully.

と表示される。
これで一般ユーザの作成が完了したのでコマンドプロンプトと同様にexitを入力していったんSSH接続を終了させる。

# exit

再度PuTTYにログインする。先ほどと違ってrootではなくvpsuserでログインする。
先ほど作成したパスワードを入力して一般ユーザにログインできることを確認する。

PuTTY起動操作画面

 

この状態から管理者権限に入る場合は、

$ su -

と入力すれば以下のような管理者権限になる。

PuTTY起動操作画面

 

次に本編でもあるように管理者権限で直接ログインできないようにするためにsshの設定ファイルの編集を行う。
移動してファイルをバックアップする。次のように入力。

# cd /etc/ssh
# cp sshd_config sshd_config.old

PuTTY起動操作画面

 

次にファイルを編集するので次のように入力。

# vim sshd_config

そうするとVMエディタ画面が出てくる。

PuTTY起動操作画面

やたら見づらい文字色なので色を変更する。
次のように入力。
:を入力するとINSET状態(入力モード)になる。

:colorscheme ron

 

次のようになる。

PuTTY起動操作画面

PuTTY起動操作画面

カーソルで移動して38行目あたりに#PermitRootLogin yesがあるのでそこまで移動して#を削除する。

 

PuTTY起動操作画面

以上のようにして編集が終わったら、:のあとにwq!と入力してEnterで保存する。

 

最後に次のように入力して再起動をかける。

# systemctl restart sshd.service

 

PuTTY起動操作画面

上記のように何も表示されなければ再起動がうまくいっている。


VPSサーバ構築1関連ページ

Wordpressカテゴリ作成と投稿の配置方法
Webサイト運用におけるサーバ構築やHTML,CSSなどの気づいた点などの管理人用の備忘録的な内容になっています。このエントリーではデフォルトで表示されるcategoryの削除の方法と新規で作成したカテゴリの配置と投稿記事の該当カテゴリへの子分類としての配置方法などについて解説していきます。
VPSサーバ構築4
Webサイト構築におけるサーバ構築やHTML,CSSなどの気づいた点や管理人用の備忘録的な内容になっていますので、その辺のところ何卒よろしくお願いしまスミダ。
VPSサーバ構築3
Webサイト構築におけるサーバ構築やHTML,CSSなどの気づいた点や管理人用の備忘録的な内容になっていますので、その辺のところ何卒よろしくお願いしまスミダ。
VPSサーバ構築2
Webサイト構築におけるサーバ構築やHTML,CSSなどの気づいた点などの管理人用の備忘録的な内容になっています。その辺のところ何卒よろしくお願いしまスミダ。

ホーム RSS購読 サイトマップ
TOP 線形代数 ベクトル解析 慣性モーメント 解析力学 微分方程式 NEへの道しるべ