2014年5月18日

振動子の解

お知らせ

当Webサイトはサイト作成システムの深刻な欠陥により現在リンクの変更を行っております。
管理人が多忙のためリダイレクトサイトは作成せず、直接リンク変更を行う予定です。何卒ご了承ください。時期は未定になります。
既存のページはなるべく残すようにしますが直で変更しますのでブックマークなどしている方は、ご面倒になるかと思いますがこのドメインhttps://mathematical.jp/mathematical/ から目的のページに行くようにお願い申し上げます。
前回の記事では量子力学における一次元調和振動子を扱いましたが古典的な調和振動子を扱う場合、たいていはバネ定数Kとした理想的なバネにつながれた質量mの物体の振動する様子を微分方程式に表して、その解を導き出すというのを大学の初年度のころに、または早いところでは高校生のころにすでにやったという方もいると思います。

 

その古典的な調和振動子の運動方程式は大体は次のような式で表されます。

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

この式の右辺が上記の0でない場合の式、

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

のような振動方程式の解が、次のような初期条件、

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

を課した場合どのような解が導かれるかを今回の記事のテーマにしてみたいと思います。やっぱネタ切れになってきたかもしれないというのはひ・み・つ・ニ・ダ
まずここで上の微分方程式における基本解は、次のように、

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

とできるので斉次式は次のように置くことができます。

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

このように基本解が求まります。

 

次に特殊解を求めます。

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

 

ここで上の式を次のように変形させましょう。

 

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

上式の⇒の左側の左辺の式に関して()の中の分数数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jpは定数なのでこの左辺の結果は結局数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jpになるのでこのような置き方をしてもよいようになります。

 

また式を見てもわかるように、数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jpは、先ほども出た基本解の、

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

でもあります。
さらに具体的にこの特殊解を微分演算子法を用いて求めていきます。
まず数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jpを考えていきます。

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

と置く。

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp
数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp
数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

 

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

特解の条件は数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp
数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

次に数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jpを求めます。

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

より、

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jpより

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

よって一般解は初期条件を課した基本解と特殊解の組み合わせによる次のようなものがこの微分方程式における解になります。

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp

数学,物理数学,数学ブログ,力学,振動子,微分方程式,mathematical.jp



nextupprevious


ホーム RSS購読 サイトマップ
TOP 線型代数 ベクトル解析 慣性モーメント 解析力学 微分方程式 BSモデル HOME サイトマップ