よいこの低学年向け数学ひろば

逆行列

逆行列の計算

3行3列以上の逆行列の計算方法

ここでは難しい定理や証明などは省いて計算方法と問題の解き方のみの説明をします。

 

まずは高校数学のおさらいをしてみましょう。
2行2列の逆行列式計算
高校で習う逆行列計算は2行2列まででした。

線型代数,逆行列,行列,行列式,計算,ティルダ,余因子,小行列,転置

とすると、逆行列線型代数,逆行列,行列,行列式,計算,ティルダ,余因子,小行列,転置は、

線型代数,逆行列,行列,行列式,計算,ティルダ,余因子,小行列,転置

 

上記式の線型代数,逆行列,行列,行列式,計算,ティルダ,余因子,小行列,転置は、

線型代数,逆行列,行列,行列式,計算,ティルダ,余因子,小行列,転置

 

になります。
ここまではほとんどの方はご存知かと思います。

 

次に3行3列の逆行列を導きます。

 

だいぶ難しいんじゃないのかと思われるでしょうがそんなことはありません。

 

 

計算が少々面倒なだけであり、解法は実に単純です。

 

落ち着いてやってみましょう。

3行3列以上の逆行列の計算

3行3列以上の逆行列の公式は、

線型代数,逆行列,行列,行列式,計算,ティルダ,余因子,小行列,転置

 

であり、ティルダ(Aの上にニョロっとしてるやつ)のマークがついているのは余因子とよばれるものです。分母のAはもちろん行列Aの行列式計算を施したものです。

 

 

この余因子というものはまず、小行列式というものを作り、さらにそれを転置したものになります。

線型代数,逆行列,行列,行列式,計算,ティルダ,余因子,小行列,転置

とすると、小行列式線型代数,逆行列,行列,行列式,計算,ティルダ,余因子,小行列,転置は、

線型代数,逆行列,行列,行列式,計算,ティルダ,余因子,小行列,転置

となります。

 

 

もとの行列Aの“a”の位置に対応する小行列式の中のものは、元のAのaのところから3時方向と6時方向にひいたライン上にない部分を抜き出したものです。それ以外のところのものも同じです。

 

 

例えば、もとの行列Aのfに関しては、そのfから12時方向と6時方向(上下方向)と9時方向にラインを引いたその線上にない部分を抜き出しているのがわかると思います。その抜き出した各々の行列式の集まりの行列が、いわゆる“小行列式”というものです。
ここで重要なのが符号ですが、これはプラスマイナスを交互にして番地のようにしてあると考えればよいでしょう。

線型代数,逆行列,行列,行列式,計算,ティルダ,余因子,小行列,転置

 

そしてこれを転置したものが、余因子と呼ばれるものであります。

 

線型代数,逆行列,行列,行列式,計算,ティルダ,余因子,小行列,転置

では早速、逆行列の計算をしてみましょう。 次の行列線形代数,線型代数,行列,逆行列,固有値の逆行列を計算してみましょう。

線型代数,逆行列,行列,行列式,計算,ティルダ,余因子,小行列,転置

逆行列の計算問題の答えはこちら

nextupprevious


逆行列関連ページ

行列式
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
行列式の計算−答え
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
逆行列の計算−答え
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
行列式を使った連立方程式の解法
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
行列式を使った連立方程式の解き方
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
固有値と固有ベクトル
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
規格化
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
対角化
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。

ホーム RSS購読 サイトマップ
TOP 線形代数 ベクトル解析 慣性モーメント 解析力学 微分方程式 NEへの道しるべ