2018年IT

LinuxでのCiscoルータ接続と設定B

ルータの基本的な設定

Linux(ubuntu)のターミナル上でパーミッションコードを変更して次のようなコマンド、
> cu -s 9600 -l ttyUSB0
を入力してエンターを押すとターミナル上でルータに接続することができます。

2018年

上にあるように次のようなメッセージが出たら“n”、または“no”と入力して先に進めます。
would you like to enter the initial configlation dialog? [yes/no]: n
しばらくすると Router> と表示されるので続けて“enable”と入力します。

2018年

そうするとPrivileged EXECモードに入ります。

ルータ1台の操作

バージョンの確認
次のように入力します。
Router# show version
IOS名、インターフェイス情報、メモリ情報、コンフィグレジスタ値が確認できます。
2018年
2018年

Flashメモリ内にあるIOSの確認

次のように入力します。
Router> enable
Router# show flash
こうすることで現在実行中のIOSの確認ができます。

2018年

ルータに名前を付ける

今操作しているルータに名前を付けてみましょう。
まずグローバルコンフィグレーションモードに入るために次のように入力します。
Router # config terminal
またはconfig t でも構いません。
グローバルコンフィグレーションモードに入ると次のようになります。
Router(config)#
ルータの名前を“Router1800”にします。
Router(config)# hostname Router1800
こうすると次のようにルータの名前が設定されます。

2018年

パスワードの設定の仕方

ルータにパスワードを設定してみましょう。
暗号化されない特権パスワードの設定
グローバルコンフィグモードで次のように入力します。パスワードはubuntuにします。
Router1800(config)#enable password ubuntu

2018年


一度ユーザーEXECモードに戻ってからenableコマンドえ特権モードに入ります。
この時にパスワードを聞かれるので先ほど設定したパスワード“ubuntu”を入力します。

2018年

そうすると特権パスワードが設定したubuntuであることが確認できます。
暗号化される特権パスワードの設定の仕方
特権モードに入って次のように入力していきます。パスワードはencryptionにします。
Router1800# config t
Router1800(config)# enable secret encryption

2018年


同じようにEXECモードに戻り、enableコマンドで入りなおすとパスワードを聞かれるので設定した“encryption”を入力します。
そうすると設定したパスワード“encryption”が有効であることがわかります。

2018年


暗号化されているパスワードと暗号化されていないパスワードの確認をしてみます。
次のように入力します。
Router1800# show run

ubuntuで設定したほうはそのまま表示されますが、secretで設定したパスワード“encryption”は暗号化されていることがわかります。

2018年

コンソールパスワードの設定
今度はコンソールパスワードの設定をします。次のように入力します。
Router1800# config t
Router1800(config)# line console 0
Router1800(config-line)# password table
Router1800(config-line)# login
Router1800(config-line)# ^Z (コントロールキーを押したままZを押す)
Router1800# logout

2018年

いったんログアウトして、Enterを押すとパスワードを聞かれますのでパスワードを入力して設定したパスワードが正しいことを確認します。

2018年


コンソールタイムアウトの設定

Router1800#config t
Router1800(config)#line console 0
Router1800(config-lline)#exec-timeout 3 30
Router1800(config-line)#^Z
Router1800#
上記の “0 30” は、0分30秒の意味です。

2018年

この設定によって30秒後にコンソール接続からログアウトされますが次のように入力すると、コンソールのタイムアウトからログアウトされないようになります。
Router1800#config t
Router1800(config)#line console 0
Router1800(config-line)#exec-timeout 0 0
Router1800(config-line)#^Z
Router1800#

LinuxでのCiscoルータ接続と設定B関連ページ

新規購入Win11端末A-環境構築
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。 このセクションではVScode上でTeXくを使用する使い方を解説します。
新規購入Win11端末@-構成設定
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
100%ディスク使用量を修正する方法
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
消えたストレージ(USB)の行方
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
CentOSでjupyternotebook
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
CentOS7でRstudio
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
anaconda3 −> Rstudio
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
Google colaboratory2
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
Google colaboratory1
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
Lifebook SH54/E メモリ増設
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
Windows10インストール
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
gnuplotのTeX連携
高機能画像出力フリーソフト“Gnuplot”のウインドウズPCへのインストール方法と簡単な図形描画の方法、さらに電子組版ソフトTeXへの取り込み方を説明いたします。
GnuPlotの操作
高機能画像出力フリーソフト“Gnuplot”のウインドウズPCへのインストール方法と簡単な図形描画の方法を説明します。
GnuPlotのインストール
高機能画像出力フリーソフト“Gnuplot”のウインドウズPCへのインストール方法と簡単な図形描画の方法を説明します。
Linuxでのルータ接続と設定A
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
Linuxでのルータ接続と設定@
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。

ホーム RSS購読 サイトマップ
TOP 線形代数 ベクトル解析 慣性モーメント 解析力学 微分方程式 NEへの道しるべ