RでSIRモデルA

CentOS7でRstudio

Rstudio

 

CentOS7上に展開したjupyterRを使ってケルマックマッケンドリック微分方程式(SIRモデル)の計算をやってみようとしたところ、どうもRのパッケージ“deSolve”がつかえないようなので今度はRstudioをインストールすることに。
線型代数,ベクトル解析,慣性モーメント,解析力学,微分方程式,フーリエ解析,物理学,数学

epelの導入

sudo yum install epel-release

線型代数,ベクトル解析,慣性モーメント,解析力学,微分方程式,フーリエ解析,物理学,数学

 

インストールできるバージョンの確認

線型代数,ベクトル解析,慣性モーメント,解析力学,微分方程式,フーリエ解析,物理学,数学
yum info R

 

3.6.0が利用できる。

 

Rのインストール

sudo yum install R

Rstudio Serverのインストール

端末操作してダウンロード。
wget https://download2.rstudio.org/rstudio-server-rhel-1.1.383-x86_64.rpm

 

ls -laでダウンロードの場所と名前の確認。

線型代数,ベクトル解析,慣性モーメント,解析力学,微分方程式,フーリエ解析,物理学,数学

 

パスを通してrpmで展開
rpm -ivh rstudio-server-rhel-1.1.383-x86_64.rpm

Rstudioサーバー起動の確認

systemctl status rstudio-server.service
でactiveになっているのを確認。

 

サーバーの起動と停止

停止
sudo rstudio-server stop
起動
sudo rstudio-server start

Rstudioの立ち上げ

ブラウザを開いてアドレスに以下を入力。
http://localhost:8787
Rstudioが開く。

 

なお上記のURLをアドレスバーに入れても起動しない場合は、アドレスバーに以下のように入力する。
http://localhost:8787/auth-sign-in/
これでパスワードが要求されるのでパスを入力してrstudiowoを立ち上げる。

irisで動作確認

irisと入力してEnter

 

データを表の形で表示
View(iris)

 

mean medianなどの要約表示
summary(iris)

データの読み込み

irisのCSVファイルがないようなのでiris.csvという名前のファイルをRstudio上で作成。
次のように入力。
> write.csv(iris, "iris.csv")

 

これでカレントディレクトリ上にCSVファイルが作成される。

 

irisのCSVファイルをiris_dataに読み込む
> iris_data <- read.csv(file = "iris.csv", header = TRUE, sep = ",")

 

> pairs(iris_data)

 

ggplot2
ggplot2のインストール

library("ggplot2")で読み込みし、以下のコマンドで回帰曲線表示。
> iris_regression <- ggplot(iris_data, aes(y = Petal.Length, x = Petal.Width)) + geom_point(alpha=0.5, aes(colour= Species)) + geom_smooth(method = lm)


CentOS7でRstudio関連ページ

新規購入Win11端末A-環境構築
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。 このセクションではVScode上でTeXくを使用する使い方を解説します。
新規購入Win11端末@-構成設定
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
100%ディスク使用量を修正する方法
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
消えたストレージ(USB)の行方
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
CentOSでjupyternotebook
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
anaconda3 −> Rstudio
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
Google colaboratory2
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
Google colaboratory1
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
Lifebook SH54/E メモリ増設
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
Windows10インストール
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
gnuplotのTeX連携
高機能画像出力フリーソフト“Gnuplot”のウインドウズPCへのインストール方法と簡単な図形描画の方法、さらに電子組版ソフトTeXへの取り込み方を説明いたします。
GnuPlotの操作
高機能画像出力フリーソフト“Gnuplot”のウインドウズPCへのインストール方法と簡単な図形描画の方法を説明します。
GnuPlotのインストール
高機能画像出力フリーソフト“Gnuplot”のウインドウズPCへのインストール方法と簡単な図形描画の方法を説明します。
Linuxでのルータ接続と設定B
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
Linuxでのルータ接続と設定A
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
Linuxでのルータ接続と設定@
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。

ホーム RSS購読 サイトマップ
TOP 線形代数 ベクトル解析 慣性モーメント 解析力学 微分方程式 NEへの道しるべ