IT

消えたストレージ(USB)の行方

ディスクフォーマットとレガシーブート

サーバ用パソコン

サーバ用デスクトップパソコンにフリーのイメージ(CentOS)を入れようとしたのだが外付けUSB(64G)のみしか認識せず、そこへのイメージのインストールは出来たものの性能が不安定(例えばyoutubeを見ると固まってしまう)なので内臓HDDで起動出来るように設定を替えて使用することに。

 

ちなみにこれの原因がマザーボードのファームウェアとしてPCの起動方法がuEFIでデフォルト設定になっていたために外付けのUSBでからしか起動出来なかったらしい。

 

このuEFIでの起動設定をBIOSに替えるには最初の設定画面(BIOS設定画面)で次のようにすればいい。

uEFIブートモードを通常のBIOSブートへ変更する方法

  • 起動と同時にファンクションキーでBIOS 設定ユーティリティーにアクセスする
  • 「Boot」メニューに移動
  • 「Boot」メニューで、「UEFI/BIOS Boot Mode」を選択
  • 前述の場合、ブートモードがuEFIになっているはずなのでこれを“Legacy”へ変更する

 

これで通常の起動方法でOSのインストールができるようになる。

 

なおサーバー用のパソコンということなのでウインドウズのような余計な機能を持たせていないためかSSDのPC並みに起動が早く、操作の遅延などもほとんどない。
なので余計な機能はいらなくインターネット閲覧とか、RstudioやPythonといったプログラム用のPCに使うと最適かもしれない。

 

 

OSのイメージインストール用に使用したUSBに関して

サーバ用のパソコンを個人使用のパソコンとして使えるようになったので起動用に購入して使った64GBのUSBをバックアップ用のUSBとして使用しようとして他端末(Windows)に差し込みマウスを合わせると、以下のような状態になっていた。

 

ディスクフォーマット,USB
ディスクフォーマット,USB
今度は右クリックでプロパティを見てみると、

 

ディスクフォーマット,USB

 

 

ディスクフォーマット

これらを解消するには以下のようにしていけば認識されるようになる。

 

左下のウインドウズボタン上で右クリックして“ディスクの管理”をクリック。

ディスクフォーマット,USB

ハードディスクパーティションの作成とフォーマットをクリック。
ディスクフォーマット,USB

 

または検索窓で“ディスク管理”と入力して上記画面に遷移させます。

 

こうすることで今まで正常なストレージが表示されなかったものが以下のように正常な全体容量が表示されるようになります。
ディスクフォーマット,USB

対象のリムーバルディスク上の、以下の場合では57.77GB正常(プライマリパーティション)上で右クリックして“ボリュームの削除”をクリック。
ディスクフォーマット,USB

 

以下の画面がでてきたらはいをクリック。
ディスクフォーマット,USB
上記の文章をからするとほかのOSとして使用されているために他端末では正常な記憶領域が認識出来なかったようです。

 

 

 

 

先ほどと同様にボリュームを削除。
ディスクフォーマット,USB

 

 

 

 

 

 

 

上記の“未割り当て”となっているところで右クリックして「新しいシンプルボリューム」をクリック。
ディスクフォーマット,USB

 

新しいシンプルボリュームウィザードの開始を表示させ次へをクリック。
ディスクフォーマット,USB

キャプチャ画像のように勧めていきます。
ディスクフォーマット,USB

 

 

ディスクフォーマット,USB

ディスクフォーマット,USB

 

 

ディスクフォーマット,USB

完了をクリックしてデバイスとドライブを表示させれば以下のように正常なストレージが表示されるようになります。
ディスクフォーマット,USB


消えたストレージ(USB)の行方関連ページ

新規購入Win11端末A-環境構築
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。 このセクションではVScode上でTeXくを使用する使い方を解説します。
新規購入Win11端末@-構成設定
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
100%ディスク使用量を修正する方法
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
CentOSでjupyternotebook
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
CentOS7でRstudio
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
anaconda3 −> Rstudio
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
Google colaboratory2
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
Google colaboratory1
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
Lifebook SH54/E メモリ増設
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
Windows10インストール
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
gnuplotのTeX連携
高機能画像出力フリーソフト“Gnuplot”のウインドウズPCへのインストール方法と簡単な図形描画の方法、さらに電子組版ソフトTeXへの取り込み方を説明いたします。
GnuPlotの操作
高機能画像出力フリーソフト“Gnuplot”のウインドウズPCへのインストール方法と簡単な図形描画の方法を説明します。
GnuPlotのインストール
高機能画像出力フリーソフト“Gnuplot”のウインドウズPCへのインストール方法と簡単な図形描画の方法を説明します。
Linuxでのルータ接続と設定B
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
Linuxでのルータ接続と設定A
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。
Linuxでのルータ接続と設定@
当サイトは主に物理に関する数学など、その他周辺も含めた少々ごった煮のウェブサイトです。 数学分野に関しての趣旨としては、通常のテキストでは割愛されてしまう内容などを詳しく記述し、さらには難しい説明をするのではなく、わかりにくい内容をいかにわかりやすく伝えるか━など、そういったウェブコンテンツならではの利便性と機動性を生かしたサイト作成を主眼としています。

ホーム RSS購読 サイトマップ
TOP 線形代数 ベクトル解析 慣性モーメント 解析力学 微分方程式 NEへの道しるべ